「コンテンツマーケティング=サイトにとにかくたくさんコンテンツを足すこと」というイメージを持っていませんか?
確かにコンテンツマーケティングを実践する上で、コンテンツの量は重要な要素にはなりますが、それだけでは成果を上げることはできません。
コンテンツマーケティングを成功に導くためには以下の4つの要素を満たしていなければなりません。
- コンテンツ戦略の企画立案
- コンテンツの生産体制
- コンテンツをターゲットに届ける拡散力
- PDCAを回すための効果検証
中でも「誰に向けて」「どのようなコンテンツを」「どうやって届けるか」という全体の戦略が最も重要であり、戦略によって必要なコンテンツの量も変わっていきます。
ということで今回は、コンテンツマーケティングを始める前に、必ず考えておきたい戦略立案の中身を詳しくご紹介していきます。
コンテンツ戦略を立案する手順
コンテンツマーケティングの企画立案は、以下の4つの手順からなります。
- ターゲットの具体化(ペルソナ設定)
- コンテンツマッピング
- キーワード選定
- コンテンツ作成計画
それぞれについて詳細に説明していきます。
1.ターゲットの具体化(ペルソナ設定)
戦略立案の1歩目の「誰に」の部分です。ターゲットはコンテンツマーケティングの軸になります。
あとから施策がぶれたり、関係者間で合意が取れないという状況に陥らないためにはただターゲットを決めるのではなく、たった一人のユーザーを実在する人物かのように具体的に定めるのが有効です。
参考記事:ペルソナ設定のメリットと作成方法
2.コンテンツマッピング
次に「どのようなコンテンツを」作るかを考えていきます。
ペルソナの購買行動を想定した上で必要なコンテンツを洗い出し、それをコンテンツマップに落とし込みます。コンテンツマップとは、サイトのコンテンツをどのように構成していくか、カテゴリや階層などを可視化した図です。
初期段階でコンテンツマップを作成することでコンテンツマーケティングの全体感を把握できます。
コンテンツマップの作成手順は以下の記事でご紹介しています。
【コンテンツマーケティング基礎】コンテンツマップの作成方法と使えるツール3選
3.キーワード選定
ユーザーの購買段階の中に「検索」が含まれる場合(含まれることがほとんどですが)、キーワード選定は必須になります。
ターゲットユーザーが使いそうな検索キーワードを網羅的に洗い出し、作成したコンテンツマップの中のどの部分で、どのキーワードを拾っていくのかを決めていきます。
▼ユーザーの購買段階と想定される検索キーワード(簡易版)
実際にはここで数百~数千のキーワードを抽出します。
具体的なキーワード選定の手順は以下の記事でご紹介していますので、参考にしてください。
【保存版】SEOコンサルが教える”失敗しない”キーワード選定の具体的手順
4.コンテンツ作成計画
最後に具体的な計画に落とし込みます。コンテンツマップに時系列の概念を組み合わせ、コンテンツを作成する優先順位(いつ、どの程度の量)を決めていきます。
これがコンテンツマーケティング実行の目安となるスケジュールになります。
スケジュールの形式は自分たちにとってやりやすいものがベストです。一般に配布されているエディトリアルカレンダーを参考にカスタマイズしてもいいですし、ガントチャートツールを使ってもいいでしょう。
エディトリアルカレンダーまとめ、コンテンツSEO・ブロガー向け | MIYUKI BLOG
ガントチャートのフリーソフト厳選5選!macユーザ必見のwebで使えるガントチャート
まとめ
戦略立案のそれぞれの要素は全て自分たちでもできることではありますが、成果を上げるために本当に有効な戦略になっているかを見極めるのは難しいところです。
自分たちでやるのか、全体もしくは部分的に外注するのかの判断が必要です。
いずれにせよ、コンテンツマーケティングは長く続ける事によって成果を実感できるものです。ある程度長期的な戦略を立てて進めていきましょう。
【関連記事】編集部ピックアップ!
- SUUMOはやっぱり強かった!【データで比較】不動産業界のコンテンツマーケティング事例4選
- コンテンツマーケティングは「コンテンツの性質と届ける手段」のセットで考えることが大切
- 検索ユーザーに愛されるコンテンツ設計について徹底解説~集客できるコンテンツとは?~
- コンテンツマーケティングの戦略立案に必要な4つの要素
- 無駄なコンテンツを作らないために。コンテンツを分類する3つの切り口【コンテンツプロット図付き】
- 【今さら聞けない】良質な記事づくりに欠かせない11のポイント
- コンテンツマップの作成方法と使えるツールまとめ【コンテンツマーケティング基礎編】
- あなたの課題は何ですか?コンテンツマーケティングの成否を決める4つの要素を解説※チェックリスト付き