ユーザビリティ(usability)とは、ソフトウェアや、アプリ、WEBサイトなどを利用する際の使い勝手や使いやすさのことを指す概念です。
Webサイトのユーザビリティ
Webサイトにおいてのユーザビリティは、サイト構造・サイト内導線、ページレイアウトなどがその対象となります。
単純な例となりますが、Webサイト内のページを検索をする機能を「検索する」とテキストで記述するのではなく「虫眼鏡マーク」アイコンを使用することもユーザービリティを高める施策の内の一つとなります。
テキストよりもアイコン(画像)の方が直観的に情報を認識できる、つまり脳内の情報処理量が少なくて済むためより快適にWEBサイトを利用することが出来ます。
ユーザビリティの測定
ユーザービリティを測定するには、定性的方法、定量的方法があります。
定性的方法では、例えばユーザーに個室でサービスを利用してもらい、マジックミラー越しに観察するような方法があります。
定量的方法では、ユーザーアンケートや解析ツール上で確認できる指標(直帰率、セッション当たり閲覧ページ数、滞在時間、CVRなど)が一般的に使われます。
業界、業態、ビジネスモデルなど様々な事を考慮しそれぞれの状況に対応した指標を適切に設定することが重要となります。
用語一覧
A~XZ
- ABMとは
- Above the foldとは
- alt属性とは
- <a>タグとは
- CPAとは
- CPCとは
- CSSとは
- CVRとは
- Googleハネムーンとは
- h1とは
- htmlサイトマップとは
- IPアドレスとは
- MEOとは
- meta descriptionとは
- nofollow属性とは
- noindexとは
- QDDとは
- QDFとは
- ROASとは
- robots txtとは
- Search Console(サーチ・コンソール)とは
- SEOキーワードとは
- title要素とは