


ウィルゲートなら、ワンストップで
サービスのご提供が可能に!
『オウンドメディア』を用いたコンテンツマーケティングは、
自社のwebマーケティングに
効果があるらしい…
『オウンドメディア』を
運用すると、このようなコトが!
-
01CPAを下げられる!
広告のみに依存したwebマーケティングにさよなら!
リスティング広告依存でアクセスUPすると流入を獲得するコストがかさみます。
SEOを加味したオウンドメディアなら流入を獲得するコストを下げることができます。 -
02『オウンドメディア』そのものが自社の資産になった!
オウンドメディアが継続的な流入を獲得する基盤に!
他メディアを借りての広告は、一時的な集客は出来ても継続的には効果を発揮しませんが、オウンドメディアでは実現可能です。 -
03見込み客の獲得に繋がった!
ユーザーが求めているのは、有益な情報!
広告と違い、ユーザーが求める有益な情報をオウンドメディアで発信することで、
その情報を求めているユーザーのみを集めることができます! -
04圧倒的なブランディングが
可能になった!ユーザーとの信頼関係が構築しやすい!
オウンドメディアは発信するコンテンツをコントロールできるので、ユーザーを惹きつけるための独自性のあるメッセージを継続的に発信し続けられます。
【予算】や【現状の認知・知名度】がなくても、
売上UPが叶う新しいマーケティング手法!
ブログやwebサイトとの違いが
イマイチわからない…
そもそも『オウンドメディア』
とは何か?


せっかく時間をかけて貴社独自のコンテンツを作っても、他社メディアを利用して情報の提供を実践しようとすると多くの場合、どうしても広告費用が発生してしまいます。しかし、自社でオウンドメディアを持つことで、費用対効果の高いコンテンツマーケティングを実現することが可能です!
『オウンドメディア』を
難しく考える必要はありません!


サービスを切り替えただけで、
PV数が2.3倍になった事例も!
こんな方にオススメ!
ウィルゲートが提供する
オウンドメディアの構築・
運用のご支援
-
こんな方に
オススメ01 自社で記事を企画する
ノウハウも時間もない・・・ユーザーニーズを満たし、上位表示
されやすい記事制作を実施!検索ニーズと競合状況の網羅的な調査+オリジナル要素で
圧倒的に上位表示に強いコンテンツを企画いたします。 -
こんな方に
オススメ02 コンテンツは充実しているが
流入は増えない・・・SEO効果が発揮されやすい
サイト構造をご提案!業界トップクラスのSEOコンサルティングの経験を活かした
「効果が出る」記事コンテンツを作成いたします。 -
こんな方に
オススメ03 成果を出すためにやることが
多すぎて手が回らない・・・記事企画から作成まで
すべてお任せを!記事作成サービス「サグーワークス」では、記事作成に特化した管理システムとディレクターにより、高品質かつ低コストのコンテンツを提供しています。
-
社内ディレクター
による品質管理3,500社のコンテンツ作成を通して培ったノウハウを活かしたディレクションと品質管理。
-
専門性の高い記事をご提供
試験に合格したライターが記事を作成することで高品質のコンテンツをご提供。
-
効率的な進行
を実現した専用システム記事作成に特化したシステムの導入で業務フローの効率化を行い、サービス価格に還元。
-
システムチェックで
完全オリジナルの記事作成システムと人のダブルチェックで完全オリジナルの記事を作成。
-
コンサルティング実績2,800社!
多くのお客様から
反響をいただいております
2,800社の実績の中、さまざまなお客様へサービスをご提供し、成果を残してきました。
-
会社概要
オーマイグラス株式会社
設立/2011年7月
資本金/6億7,165万円
従業員数/47名(2016年3月)user
voice 01 オーマイグラス株式会社この業界に科学を持ち込んだウィルゲートの提案力に感銘
御社はコンテンツマーケティング(以下、CM)の先駆者であると評価されているそうですね。
はい。当社はメガネのeコマースサイトを立ち上げた2012年から、自社メディア『OMGプレス』を展開してきました。一時は売上の20~30%を『OMGプレス』経由で稼げるようになったので、CMへの注力にはひと区切りをつけました。しかし最近、CMの手法もかなり進化してきたので、再び『OMGプレス』にリソースをさこうと決めたんです。活用を決めた理由はなんですか。
データ分析をもって導入効果を語れる科学的な提案力です。CMは効果が出るまで時間がかかり、途中でその効果が見えにくいため、不安になって止めてしまうケースも多いんです。そんなCMの世界に科学を持ち込んでいるのがウィルゲートです。すでに『OMGプレス』で十分な効果を得ているので伸びしろが少ないはずの当社にも、計数管理しながら実に緻密な戦略を提案してくれました。実際に記事がアップされるのは9月からですが、目標はCMで全売上の10%を稼ぐこと。この間の顧客目線の仕事ぶりに感銘を受けたため、『OMGプレス』以外にも、本体サイトの改善コンサルティングも新たに依頼することに決めました。 -
会社概要グリー株式会社
設立/2004年12月
資本金/23億600万円
売上高/699億円(2016年6月期)
従業員数/1,466名(2016年6月末現在:グループ全体)user
voice 02 グリー株式会社SEO効果の高い記事で利用者の増加を実感
「サグーワークス」活用の経緯を教えてください。
グリーの社内コンテストから立ち上がった新事業、レスパスを運営するグリーの子会社であるレッスンパスにおいて活用しています。レスパスとは「加盟フィットネススタジオ約2500軒が定額で使い放題」というサービスです。グリー社長の田中良和も「いいサービスを提供していれば人が集まってくるわけではない」と語っており、レスパスでも集客の仕組みを重視。当初はゲーム事業同様、大型の広告をうつ戦略をとってきました。しかし、その効果に限界を感じ、「ターゲットを狭めてより深くサービスを訴求するSEO戦略が必要」と判断。オウンドメディアを開設し、「サグーワークス」の活用を決めました。効果はいかがですか。
メディア開設後、半年でサイトのPV数が実に2.3倍に増加したのには、驚きました。作成した個々の記事も軒並み検索上位に出て、記事経由での利用者が着実に増えています。最新技術やトレンドを盛り込んだSEO施策が的中しているのです。複数の記事作成サービスを試してみましたが、品質は「サグーワークス」がもっともいいですね。当方の作成意図と実際の記事内容とのズレが格段に減り、安心して記事納品を待っていられます。 -
会社概要
株式会社Fabric Tokyo
設立/2012年4月
資本金/3億600万円
従業員数/25名(2016年12月)user
voice 03 株式会社Fabric Tokyo細かい要望を再現したSEO効果の高い記事作成力が魅力
コンテンツマーケティングに着手した背景を教えてください。
当時(2015年)、フォーマル市場には目立ったメディアがなかったため、『Customlife(カスタムライフ)』を立ち上げました。当初は人手もお金もかけられない状況で、弊社ECサイトLaFabric(ラファブリック)で扱っているスーツやワイシャツはカジュアルのアパレルアイテムに比べトレンドものではなく、安定的にニーズのある商材であることから、「掛け捨て型」のネット広告よりも長期的な資産となる「ストック型」のコンテンツマーケティングの方が相性がいいと思い、注力する事にしました。立ち上げ当時はライティングリソースがなかった為、記事の企画やディレクションまでお任せでき、且つ安価だったサグーワークスにお願いさせてもらいました。どのような効果を実感していますか。
立ち上げから1年が経過しましたが、月間訪問者数が100万人を超えるメディアに育ちました。カスタムライフ経由でLaFabricに会員登録が増えて、売り上げも全体の1/3を超えるまでに成長しています。SEOも好調で「オーダースーツ」「オーダーシャツ」「オーダーメイドスーツ」などのビッグキーワードで軒並み1位を獲得できています。ここまでオウンドメディアを成長させることができたのは、マーケティング要素を取り入れた細かい要望をくみ取って形にしてくれるウィルゲートのディレクションのおかげだと思っています。
様々な業界に精通した
プロフェッショナルが対応
様々なお客様に最適なオウンドメディアをご提供出来るよう、多岐にわたるジャンルに通じた
プロフェッショナルがディレクション対応させて頂きます。
-
- 役職名
- コンテンツマーケティング事業部
SEO R&D 専門役員
2006年の設立以来、SEO技術の最前線で責任者として携わり、独自のSEO手法を多数開発。当社のSEO事業の礎を築く。自ら様々なジャンルのサイト運営も担当し、トラフィック&売上を1年で10倍以上に成長させた実績もある。
-
- 役職名
- コンサルティング事業部
アナリスト
2003年からWebに従事。SEOの大手上場企業のSEO部長を経て、当社のエグゼクティブコンサルタント兼ゼネラルマネージャーに就任。 Web&SEOコンサンルティング支援、サービス開発、メディアサイト運営などに携わる、SEO歴10年を超えるベテラン。

